京橋川雁木群

不詳

広島の美しい水辺を構成する大切な要素が石積み護岸だ。太田川放水路の早期整備もあって味気ないコンクリート護岸は少なく、豊かな表情を見せる昔ながらの石積み遺構がよく保存された。多くは明治~昭和期のものとされ、一部は江戸時代のものもあるようだが、詳細はよく分かっていない。
さらに、大小様々な雁木もあり、現存する河川舟運向け雁木としては日本一の数量を誇る。雁木とは干満に関係なく船にアクセスするための階段状の施設であり、広島では楠の大雁木のような大規模なものもあるが、多くは建物ごとに設けられた小規模なプライベート船着場であった。特に京橋川の京橋周辺の河岸緑地に密集しており、石造やRC造など、年代の異なる様々なタイプを鑑賞することができ、かつての京橋川にはびっしりと家々が建っていたことがわかる。

その他の写真